ブログやニュースでご飯の記事を見るだけで幸せになりませんか?
私はいつも「美味しそう〜!」「作ってみよ〜!」
と、楽しくて幸せな気分になれます。
私も一人暮らしを始めてもうすぐ一ヶ月と言うことで美味しそうに作る事ができたご飯を皆様に披露して、幸せになっていただこうと思います!
(そんな変人お前だけやっちゅうねん)
ちなみに写真を撮りだめていたのは、ストレスがたまるとご飯が食べられなくなるからです。
ご飯が美味しくないと感じたり、最近ご飯の味なんて考えた事もなかったというあなた!
ストレスがたまっているかもしれませんよ?!
そんなあなたも幸せにする、えびによる無駄なご飯レポートスタート!
一人ぐらし開始三日目。スーパーで大根としめじと鶏肉とレンコン、白菜、小松菜、豚肉を買ってきてまず作った朝ごはん。
実家では母がベジタリアンにはまっていましてね。肉を食べられなかったので、一人暮らしでは思う存分自分の好きなものを食べることができて幸せです!
ただね。
残念なことに大根が苦かったんです~。
根元のほうになるほど苦いそうな。残念。
鳥のスープにカレー粉を入れてカレーに!小松菜としめじの炒め物と目玉焼きがあわさって彩がきれいでしょ!(どやっ
魚を食べてみようと思い少ない調味料で作ったなんちゃって魚の煮物。
けどおいしかった!!
スープはたくさん作って3日ぐらいかけて飲んでます。鍋ごと冷蔵庫にぶちこむの。
Oisixの体験キットを使ったメニュー!
これでもか!というくらい野菜食べました。
奥に見えるのは
でも紹介した柿アボカドサラダ!
以外においしかったんですよ?
奥にあるケールサラダはまたもやOisixのお試しセットに入っていたもの!勝手にアレンジして温泉卵乗っけました(^^)/
レンコンと豚肉をスーパーで貰った牛脂で炒めるという油代を節約したケチメニューは驚くほどおいしかった(笑)
スーパーの牛脂ぜひもらってきて料理に使ってみてください!
朝ごはん(^^)/
たまにはおにぎりで。鮭のシチューを作ってみました。なかなか美味。
たいてい鮭って二枚入りじゃないですか?
なのでもう一つはムニエルに…めっちゃくちゃおいしかった。
もやしのナムルは一回作っておくとご飯のお供になりますね!
たまには手抜きのインスタント卵スープ。その後ろにあるのは鶏肉となめこ、大根おろしのポン酢煮です!
大根が苦かったのでおろせばいいだろう!と試してみたところ大成功!
胃に優しそうな味になりましたが、美味しかったです!
Oisixさんのネバトロ丼の素と納豆を合わせてネバネバ丼!
胡麻豆腐付き(^^)
朝時間がなくても簡単に作ることができます!
ベビーリーフ+納豆+目玉焼きというよく分からない組み合わせのどんぶり(笑)けど綺麗でしょ。
ベビーリーフに合うようなドレッシングを納豆にかけても意外とおいしいんですよ!
スープはインスタント。
これまたOisixさんの鯖の煮物を使いました。おいしかった!!!
Oisixさん使いまくっているように感じられるかもしれませんが、一人暮らしなので一回注文したら二週間ぐらいもつんです(笑)送料ケチりたくて8000円分一気に買いますしね。
な~んじゃこりゃあ?!
という方はこちらの記事をご覧ください。
見た目きれいだけど、おいしくはないなぁ(笑)
残業して疲れた日には値引きされたカツオのたたきで疲れをねぎらうのです!!
とりあえず納豆のせておけばなんでもいいと思っているえび。
豆苗は冷凍保存しておけば、スープの彩になって便利ですよ!(^^)/
シラス納豆丼。とりあえず納豆を食べておけばよい(笑)
ちなみに奥に見える地味なスープは22円の鶏がらを1時間ぐらい煮込んで作った自家製鶏がらスープです(笑)
それにしても22円て(笑)
豚キムチ納豆丼!納豆は最強だ。
スープは22円の鶏がらのガラまで食べるという意地汚さを発揮したものです。
けど結構お肉ついてたよ。
豚キムチを卵とじにして丼に!
そして激安鶏がらスープに豆腐をぶち込みボリュームUP!
水溶き片栗粉に卵をいれたらなんかふわふわになった気がする。また試してみよう…
そんな感じで、えびのご飯シリーズでした!
みんなご飯が食べたくなったかな?
ご飯がおいしく食べられるのは、何よりも幸せなことです。
皆さんの幸せな食事時間を祈っております(^^)