頑張るえびのブログ

年に1回は中国行って3回は海外旅行すると決意した人のブログです!人生やろうと思えば出来る!

Anker NEBULA capsule II vs15000円のプロジェクター

Rentioさんで500円でAnker NEBULA capsule IIが借りれたので、やっぱり高いプロジェクターってのは良いもんなのかなぁと思い借りてみました!


f:id:ebi-nida:20220327141612j:image

この形でプロジェクターってのがまずオシャレですよね!


f:id:ebi-nida:20220327141656j:image

大きさ比較。

比べ物にならないくらいコンパクト。

リアルアルミ缶サイズですが、アルミ缶感覚で持つと重くてビビります(笑)


f:id:ebi-nida:20220327141805j:image

棚に置いて投影してみました。

(後ろに置いてある本は気にせず…(笑))


f:id:ebi-nida:20220327141953j:image

綺麗です!

自動でピントを調節してくれる機能があるのが凄いですね。

 

では15000円のプロジェクターと比較してみましょう!


f:id:ebi-nida:20220327143104j:image

任務画面の比較です!

Ankerの方が赤字が若干読みやすいように感じます。

また色合い的にはAnkerは青っぽくなる感じでした。(それか逆に15000円の方が赤っぽい)


f:id:ebi-nida:20220327143222j:image

違いがよく分かる体力の部分の比較です。

両者ともちゃんと文字が見えます。

15000円のプロジェクターは壁紙のボコボコが写ってるのに対しAnkerの方はあまり見えないというのは何かの違いなのでしょうか?!

 

しかし、拡大してよく見てみるとAnkerのプロジェクターはギザギザしてるようにも見えます。

なので更にアップして撮影してみました。


f:id:ebi-nida:20220327143641j:image

分かるでしょうか?

数字のところをよく見るとAnkerは四角が組み合わさって映し出されているのがよく分かります。

それと比較し15000円のプロジェクターは一つ一つの四角が小さいような?!

この四角、意外とと気になりだすと気になるので、画素数面では15000円プロジェクターの方が実は良いのかも?と、思いました。

 

そんな訳でAnker vs 名もなきメーカーの15000円プロジェクター比較でした!

結論としては私が家でゲームやるには15000円のプロジェクターで全然良かったと思います!

 

Anker NEBULA capsule IIは持ち運びやオートフォーカス、そのコンパクト性に価値があるという形で値段=画質では無かったのだと分かりました!

 

プロジェクターって奥が深いですね\(^o^)/

↓その他の記事

www.ebi-karaage.work

 

↓私が買ったプロジェクター