オススメの本
私はちょっと前のWBCとか、それこそオリンピックとか、大河ドラマとか… みんなが盛り上がってる時に正直「うるさいな」とか、「どうせすぐに忘れるのに」とか思ってイライラしてしまうタイプでした。 WBCなどはもちろん選手の人の頑張りは凄いと思うけど、興…
中国古典好きなら一度は手に取った事があるはずな新釈漢文体系! けど、一冊定価1万円オーバー…中古で集めたとしても高い高い…(もちろんそれだけの価値はあるんだけど!(笑)) そんなライト層向けに出発されているのが新書漢文大系! 釈と書の一文字しか違…
ホリエモンかひろゆきか、 どちらかと宇宙に行かないといけないとしたら、どちらと行きますか? スペースシャトルという閉鎖されて逃げる事も出来ない空間で、相方と性格合わなかったら嫌だよね。 と、いう話をしていた時に出てきた謎の質問。 あなたはホリ…
初めて三国志を読む方にお勧め 一般の人が読むと言えば吉川三国志か北方三国志 漫画で読みたいなら横山光輝 もっと詳しく知りたい場合はこれ 三国志の魅力は? 初めて三国志を読む方にお勧め 三国志と名のついた本はたくさんあって、どれを読んだら良いか分…
私はすぐに「~しなければいけない」と思ってしまうタイプです。 野菜を食べないといけない。 運動しないといけない。 部屋を奇麗にしないといけない。 早く寝ないといけない。 けど、やりたくない。やる気がおきない。 そんな風になると出来ない自分を無駄…
良い上司とは、どんな人物か。 そんな事、平社員である私が言う資格はないのかもしれないけれど、先ほど本を読んでいてコレだ!と思ったので紹介したい。 部下が過ちを犯して落ち込んでいる時、上司の果たすべき役割は、部下に自信を取り戻させることだ。 マ…
私は結構外交的に見られていて、初めて会う人に親しみやすいとか、話していて楽しいとか言ってもらえることが多いのですが… あまり親しくない人と会った後は結構疲れるタイプです(笑) 自分では新しい人に会って色んな話を聞くのは面白い! と思っているので…
夢はゆっくり叶えればいい 今日山に行った時に犬と一緒に歩いている人がいて、猛烈に良いなぁと思ったんですよね。いつも一人で山登りに行ってるんですが犬が一緒にいたらもっと面白いだろうなぁと。 昔伊良湖岬で見かけた超絶可愛い犬 けど、今は一人暮らし…
諦めるって悪い事? 前の会社で社長が言っていたこんな言葉があります。「人が失敗する時というのは、諦めた時だけだ。諦めなければいつか必ず成功する。」それを聞いた時、私はとても感心して頑張ろうと思ったわけです。かのエジソンだって「失敗ではない。…
「働くのが辛いのは君のせいじゃない」という本を読んでみました! 読む前は正直「本当かな~?自分のせいな所もあるんじゃないかな?」と思いました(笑) そもそも働くとは? そもそも働くとはなんでしょうか? 本には 自らを磨き成長させ、達成感や充足感を…
今日一日でこれだけ本を読んだ。 と、言ったら新手の速読術か!?と思われるかもしれないが、読んだと言っても読破した訳でなく… 5分ずつ読んだのだ。 たったの5分。されど5分。 5分でも意外と読める 本を読みたいけど読めない… 積読している本が大量にある……
こんばんは! しょぼえびです(*'ω'*) 皆さんは本、読みますか? 私は結構読書が好きで会社の昼休憩も本を読んでいるタイプです。 そんな読書家の悩みと言えば… 読んだ本の記録、つけたいけどめんどくさい…! と、いうものがあるのではないでしょうか? 私も…
営業の仕事をしていると逃げ出せないものに値切りがある。 ネゴとか金額を詰めるとか色々な言い方があるが、 要するに「安くしろ」である。 どこまで安くして良いのか?営業の悩み 言い値で買うのは馬鹿なのか? お客様の言いなりになってしまう…カスタマー…
今までの自分を変える為の本は結果は楽しく感じられるが過程が辛いので長続きしないというデメリットがありました。 しかしDaiGoさんのポジティブ・チェンジでは変わる過程を楽しむことで続けられるのがポイントです。 とりあえず行動! 1章では「とりあえ…
仕事から逃げて南の島に行きたい! と、思うサラリーマンは数多くいると思います。 今日紹介するのはその夢の南の島をマジで作った人の物語の本です。 「もしあなたが、いま、仕事に追われて少しだけ解放されたいと思うなら。」 タイトル長っ!( ゚Д゚) この本…
何年かぶりに漫画を大人買いしました。 てか、働きはじめて初めて大人買いしました(笑) 買ったのはマンガワンで一回読んで、最近また読み始めてドハマりした Helck(ヘルク)!! ネタばれあるので、読んでない人はこの記事は読まないで、 とりあえずマンガ…
小説の「何者」を読みました。 読もうとしたきっかけは、米津玄師さんの歌「NANIMONO」のジャケットをマジマジと見て鳥肌が立ったから。 アルバムジャケットはただの水色のタイルみたいなのに、よく見ると… #やりがいのある仕事#世界を変えたい#日本を元…
「仕事行きたくないなぁ。」 「今の仕事何かつまらないなぁ。やりがいがないんだよなぁ。」 そんな風に考えてしまうことはありませんか? 私はしょっちゅうあります!(笑) そんな時に私が「よし、もうちょっと頑張ってみるか。」と思えるようになる本を紹介…